2009/01~2011/01 | ![]() |
車両価格を改定 | |
---|---|---|---|
2008/01~2008/12 | ![]() |
ユーロ高により価格を改定 | |
2007/10~2007/12 | ![]() |
直噴ツインチャージャー+DSG搭載グレードを設定 | |
2007/01~2007/09 | ![]() |
ユーロ高により価格を改定 | |
2006/01~2006/12 | ![]() |
昔の名前で出ているゴルフセダン | モデル一覧→ |
1991/11~1992/03 | ![]() |
92年モデルを発売 | |
1990/11~1991/10 | ![]() |
ディーゼルターボ追加 | |
1990/02~1990/10 | ![]() |
クルマニュース
▲欧州Bセグメントのスタンダードモデルとなるコンパクトハッチが6世代目へと進化。ひと回り大きくなり(ホイールベースは輸入車ライバル中最長)、後席を中心に居住性が向上している。日本には2018年3月に導入された居住性もサイズも……もはやゴルフはいらない?輸入コンパクトカーの定番、ポロの新型は全幅1750mmとついに3ナンバーサイズに突入してしまった。全長は4060mm。つまり、ほぼゴルフ4並みに成長したことになる。そのぶん室内はきっちり広くなった。特に、従来は大人にはキツかった後席の余裕が増して、胸を張ってフル4シーターといえるようになったのは大きい。up!という弟ができたことを考えても、無意味な肥大化ではなさそうだ。一方でエンジンはダウンサイジング。直列3気筒1Lターボユニットは、それでも旧型を凌ぐ最高出力95ps、最大トルク175N・mを発生する。常用域では3気筒特有の振動を感じるものの力感は十分。小気味よく走る。驚きはフットワークだ。ボディもアシもガッチリとした乗り味は典型的なドイツ車。速度が上がるほど路面に吸い付き、雨のアウトバーンでも180km/hで鼻歌交じりでか ・・・続きはこちら
(18-04-18)
その他のニュース