2018/04~![]() |
![]() |
車両価格を改定 | |
---|---|---|---|
2017/07~2018/03 | ![]() |
||
2017/02~2017/06 | ![]() |
||
2016/02~2017/01 | ![]() |
アイドリングストップ機構を搭載 | |
2014/04~2016/01 | ![]() |
消費税の変更により価格を修正 | |
2013/09~2014/03 | ![]() |
新たなコンセプトのコンパクトハッチ | モデル一覧→ |
2010/03~2013/08 | ![]() |
内外装のマイナーチェンジを実施 | |
2007/10~2010/02 | ![]() |
||
2007/01~2007/09 | ![]() |
ユーロ高により価格を改定 | |
2006/03~2006/12 | ![]() |
ボディカラーも楽しめるコンパクトカー | モデル一覧→ |
2004/10~2006/02 | ![]() |
||
2002/03~2004/09 | ![]() |
||
2001/01~2002/02 | ![]() |
||
1998/11~2000/12 | ![]() |
モデル一覧→ | |
1997/10~1998/10 | ![]() |
||
1995/11~1997/09 | ![]() |
||
1994/08~1995/10 | ![]() |
クルマニュース
▲ルノーのスポーツモデルなどを手がける“レーシングコンストラクター”ルノー・スポール(R.S.)が送り出すルーテシアのハイパフォーマンスバージョン。ベーシックなシャシースポールとレーシーなチューニングが施されたサーキット仕様のトロフィーに加え、中間グレードのシャシーカップが登場した3つのシャシーを選べる悩ましのホットハッチにフランスのホットハッチ本舗が、2017年下半期からルーテシアR.S.をマイチェンし、シャシーカップを復活させる。
当初は標準グレードのスポールと強化版カップの2種類だったが、後に過激なトロフィーが加わり真ん中のカップはカタログ落ち。今やスポールは受注生産とはいえ、3つもの異なるシャシーを顧客に選ばせるラインナップとなった。
シャシーカップで狭い峠道を攻め出すと、トロフィーと違うキャラに気づかされる。つい我を忘れて突っ込みがちにさせる後者の限界の高さ・タフさは鳴りを潜め、シャシーカップではスキール音が早々と上がる。
同じ18インチでもダンロップのスポーツマックスを履いたカップは、公道の速度域でより分かりやすく楽しめる仕様。
パワー ・・・続きはこちら
(18-01-22)
その他のニュース