2018/04~![]() |
![]() |
ラインナップが充実した | |
---|---|---|---|
2017/07~2018/03 | ![]() |
車両価格を改定 | |
2017/02~2017/06 | ![]() |
ディーゼルとハイブリッドが用意されるコンパクトSAV | モデル一覧→ |
2014/09~2017/01 | ![]() |
クリーンディーゼル搭載モデルが導入された | |
2014/04~2014/08 | ![]() |
消費税の変更により価格を修正 | |
2011/01~2014/03 | ![]() |
第4のミニは4ドアのSUV | モデル一覧→ |
クルマニュース
▲ワインディングを快走するデリカD:5アーバンギア。トルクフルなディーゼルターボエンジンと小気味よくシフトチェンジする8速ATの組み合わせで、悪路だけでなくオンロードでもその性能を強烈に見せつけてくれた。自動車テクノロジーライターの松本英雄氏による公道試乗の模様をレポートする全高の高いミニバンだからこそ、あえてワインディングでテストする意味がある!▲2019年2月にマイナーチェンジした三菱 デリカD:5はクローズドコースとオフロード、走破性を求められる雪上ラフロードと試乗をしている。凹凸激しいオフロードでは本格クロカン並みの高い走破性能を誇るモデルだ(写真は標準車)ミニバンとしては、類い希な性能であることはすでにご承知のとおりだが、公道ではどうだろう。
今回は一般道でもタイトなコーナーが連続する、箱根のワインディングで試乗することができた。
平坦な一般道でのパフォーマンスも十分大切ではあるが、ミニバンで大事なことのひとつに、スタビリティの高さがある。
全高があるミニバンは重心が高く不安定になりやすいため、スタビリティの高さを試すには勾配に加え、常に車体が左右に振られる ・・・続きはこちら
(19-05-19)
その他のニュース