1992/10~1994/10 | ![]() |
ガルウイングを採用したミッドシップスポーツ | モデル一覧→ |
---|
クルマニュース
▲今回は大幅に改良を加えたマツダのCX-3の試乗だ。ディーゼル、ガソリン両モデルのインプレッションをお届けする従来型は走りに関して不満があったが、新型は様々な部分を改良してきたCX-3はコンパクトながら存在感がある素晴らしいデザインであることはすでに何度も評価したが、走りに関しては何度も苦言を呈してきた。
2015年に発売以来、スポーティさを演出してヒラヒラと軽やかに街中や山間部をドライビングすることに専念しすぎたのか、足が地に着いたサスペンションセッティングではなかった。4WDもリアへのトラクション不足によるスタビリティが足らないのであった。
加えて静粛性の高い欧州車のディーゼルエンジン搭載車が増えていくに従ってCX-3のエンジンはノイズが気になる感じもしていた。
もちろん、CX-3の開発主査も理解していたようだが、当初の設計者が考えたセッティングを変更するのは容易ではない。なぜならば、今回の大幅なブラッシュアップを合わせると実に4回の変更をしてたどり着いたからだ。
単純にダンパーとスプリングを替えたわけではない。シートのクッション材の素材を吟味したり、ダンパーの容量アッ ・・・続きはこちら
(18-06-25)
その他のニュース