2017/08~![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|
2015/08~2017/07 | ![]() |
ボディカラーのラインナップが変更された | |
2015/01~2015/07 | ![]() |
インフォテイメントテクノロジーのG-Linkに新機能を搭載 | |
2014/04~2014/12 | ![]() |
消費税の変更により価格を修正 | |
2014/01~2014/03 | ![]() |
静粛性および乗り心地が向上 | |
2012/08~2013/12 | ![]() |
足回りの改良および快適装備を追加 | |
2011/01~2012/07 | ![]() |
新たなエントリーモデルは、ハイブリッド専用車 | モデル一覧→ |
クルマニュース
▲雨の砂利道を勢いよく走り抜けるアクセラ。果たして、新技術の効果は?マツダ「新技術説明会」電子デバイスを利用した技術が当たり前に溢れている現代だが、今回お披露目となったマツダの新技術「G-VECTORING CONTROL」はなかなか興味深いものだった。この技術が生みだしたのは『車の速度とステアリングの舵角操作に応じてエンジンのトルク制御を行い、デバイスで不快感を克服する』装置。シンプルに説明すると、同乗者に違和感を与えない上手な運転を可能にしてくれるものだ。もちろん同乗者に限らずドライバーにも快適さは与えてくれるが、先に起きることを予測しづらく予期しないG(重力加速度)を感じやすい同乗者には、より実感できる技術とのこと。これによって成し得た挙動は、慣れたドライバーであれば自らの運転技術で実現していることらしく、例えば私の場合だと、急カーブなどで“丁寧な操作”に徹しているのだが、それと同じ役割をエンジンのトルク制御が担ってくれるというのだ。どうにも言葉にするのが難しいので“丁寧な操作”と表現せざるを得ないのだが、その操作であっても雨天と晴天では違った微調整が必要になる。ア ・・・続きはこちら
(16-06-21)
その他のニュース