2018/11~![]() |
![]() |
ジープのアイコンモデル、11年ぶりにフルモデルチェンジ | モデル一覧→ |
---|---|---|---|
2015/03~2018/10 | ![]() |
車両価格を改定 | |
2014/04~2015/02 | ![]() |
消費税の変更により価格を修正 | |
2012/01~2014/03 | ![]() |
新型の3.6Lエンジンを採用 | |
2011/02~2011/12 | ![]() |
インテリアのデザインを一新 | |
2007/03~2011/01 | ![]() |
“ジープ”であり続ける直系モデル | モデル一覧→ |
2006/01~2007/02 | ![]() |
4速AT車を追加発売 | |
2004/12~2005/12 | ![]() |
内外装のカラーリングを変更 | |
2003/11~2004/11 | ![]() |
スピードコントロールを標準装備 | |
2002/12~2003/10 | ![]() |
ATの変更と装備を充実 | |
2001/11~2002/11 | ![]() |
グレードの見直しと仕様変更 | |
2000/11~2001/10 | ![]() |
01年モデル発売 | |
2000/01~2000/10 | ![]() |
仕様変更とグレードの追加 | |
1999/01~1999/12 | ![]() |
グレードの見直しとボディカラーの追加 | |
1997/11~1998/12 | ![]() |
サハラにソフトトップを追加 | |
1996/11~1997/10 | ![]() |
ジープの伝統に培われた正統派モデル | モデル一覧→ |
1995/01~1996/10 | ![]() |
||
1993/01~1994/12 | ![]() |
||
1991/02~1992/12 | ![]() |
||
1990/01~1991/01 | ![]() |
軍用車のDNAが息づくモデル |
クルマニュース
▲やや丸みを帯びたフォルムも、ジープだと一目でわかるグリルの形状と丸目のライト。そんなに大柄ではないボディに3.7LのV6 エンジンを搭載している乗り心地の悪さが許されるジープだが、チェロキーは……初志貫徹をとことん貫いているアメリカの自動車メーカーがある。
みなさんご存じの“ジープ”だ。
その名を聞いただけでも、タフな4WDを想像できるくらいの知名度を築いているメーカーだ。
昔から乗り心地が悪くても許されてしまうモデルという印象が強いが、SUV系のジープは衝撃が緩和された心地良い硬さとなっている。
昨今、高性能化を狙ったSUVは独立懸架を用いたサスペンションが多くなっている。
一方、昔から哲学を変えないこの手のモデルは、一貫して変わらないスタイルから年式に関係なく人気が廃れない。印象は薄かったが“らしさ”は失っていない実力の持ち主今回、大脇デスクが試乗に持ち込んだのが、このジープ チェロキー。
王道のジープではないため、いささかテンションが下がったものの、懐かしい気持ちが上回った。
私の年代でチェロキーといえば、かつてホンダも販売していた角形の2代目の印 ・・・続きはこちら
(18-12-04)
その他のニュース