2018/08~![]() |
![]() |
新グレード、リミテッドを設定 | |
---|---|---|---|
2017/05~2018/07 | ![]() |
モデル一覧→ | |
2015/04~2017/04 | ![]() |
2トーンパックが設定された | |
2014/07~2015/03 | ![]() |
ガソリン車トップの燃費性能 | |
2014/04~2014/06 | ![]() |
消費税の変更により価格を修正 | |
2013/08~2014/03 | ![]() |
燃費性能が向上 | |
2012/05~2013/07 | ![]() |
安全性の向上と新グレード「Lf」追加 | |
2011/09~2012/04 | ![]() |
ハイブリッド車に迫るJC08モード燃費30km/Lを実現 | モデル一覧→ |
クルマニュース
▲ダイハツから新たに軽自動車のミラ トコットが誕生した。公道試乗が行われたので、その感想をお伝えするダイハツに新型軽自動車が登場ダイハツからミライースのコンポーネントを使った新しいモデルが加わった。その名は“ミラ トコット”。
字面と聞こえる響きからも可愛らしさが想像できる。カタログで見るよりも実物を目の前にして感じるのは、プレーンで使い勝手が良く、飽きのこない軽自動車という雰囲気だ。
かつて昭和40年代初めに登場したダイハツ フェローというモデルは、塊感のある素朴なデザインであった。それを基に現代風にアレンジしてトコットにも反映させているようだ。
また、セラミックグリーンメタリックという色は、工業機械などに使う色に似ていて、最大の特徴は汚れが目立ちにくいところだ。これはダイハツ側も知らないようであったが、良くいえばそのままでもコンディションを保てる色といえよう。
内装も水平基調になっており、とにかく視認性や扱いやすさを優先しているのがわかる。立ったAピラーは空力よりも視認性を優先している。
シート生地にも汚れが目立たない素材や色を使っている。チー ・・・続きはこちら
(18-08-10)
その他のニュース