2018/10~![]() |
![]() |
モデル一覧→ | |
---|---|---|---|
2018/01~2018/09 | ![]() |
車両価格を改定 | |
2015/08~2017/12 | ![]() |
エントリーモデルにも最新のヘッドライトシステムを採用 | |
2015/01~2015/07 | ![]() |
車両価格を改定 | |
2014/08~2014/12 | ![]() |
最新の安全装備が標準化された | |
2014/04~2014/07 | ![]() |
消費税の変更により価格を修正 | |
2014/03~2014/03 | ![]() |
新デザインのフロントフェイスを採用 | |
2012/09~2014/02 | ![]() |
ダウンサイズユニットを採用 | |
2010/12~2012/08 | ![]() |
ラグジュアリークラスに新たな価値を提案 | モデル一覧→ |
2009/01~2010/11 | ![]() |
車両価格を改定 | |
2008/08~2008/12 | ![]() |
車両価格を改定 | |
2008/01~2008/07 | ![]() |
地デジも見られるMMIを標準採用 | |
2007/01~2007/12 | ![]() |
ユーロ高により価格を改定 | |
2006/08~2006/12 | ![]() |
新エンジンの追加と装備の充実 | |
2005/06~2006/07 | ![]() |
||
2004/02~2005/05 | ![]() |
スポーティサルーン実現のためアルミ素材を多用 | モデル一覧→ |
2000/09~2004/01 | ![]() |
安全装備の充実 | |
1999/08~2000/08 | ![]() |
内外装の変更と4.2Lエンジンの変更 | |
1998/06~1999/07 | ![]() |
ナビゲーションシステムの変更 | |
1996/10~1998/05 | ![]() |
新エンジンを追加と装備の充実 | |
1995/10~1996/09 | ![]() |
装備の充実化 | |
1995/05~1995/09 | ![]() |
アルミ素材を多用したフラッグシップモデル | モデル一覧→ |
クルマニュース
▲8年ぶりのフルモデルチェンジとなったアウディ A8技術・クオリティともに最高峰のアウディ A8フラッグシップモデルの意味は、「単に真似できない高級車」をアピールするだけではない。
価格に見合った高い技術力を発揮し、今後発売されるモデルへの搭載を予感させる意図がある。
アウディは、技術とクオリティをモットーにしている自動車メーカーだ。特にクオリティは各社がベンチマークしているほど素晴らしい出来栄えだ。
今回はその中でも、最もアウディらしさが遺憾なく発揮されているフラッグシップモデルの新型“A8”の試乗である。わずかな時間ではあったが、軽井沢で試乗することができたので、そのインプレッションをお伝えしたい。
ボディデザインは基本的には抑揚をつけず、水平基調としている。これは高級車のセオリーと言ってもいい。しかし、A8の違いはロングノーズに見せるデザインを排除して四輪の力強さを表現している。高級車では見られなかった前後のフェンダーに4つのプレスラインを採用し、四輪を強調した。初代アウディスポーツクーペの考え方をソフトに取り入れた形だ。
アウディは縦置きエンジンだが、フロントドラ ・・・続きはこちら
(18-10-16)
その他のニュース